[ヘルプTop] [戻る]各種バーの分類
本アプリケーションには大きく分けて、7種類のバーがあります。
メインメニュー
・画面上部にある、よくあるタイプのメニューバーです。
ALTやF10でフォーカスが移動します。 ユーザー情報の管理ディレクトリにある、メニュー定義ファイルの_MainNormalCmd.txtの定義ファイルにて構成が決められております。 ※この定義ファイルは、配布用であるためバージョンアップのたびに上書きされます。 カスタマイズ用は別途用意する想定ですので、しばらくお待ちください。 ツールバー
・ツールバーのカスタマイズ
ユーザーさんが10個まで自由に作成する事が可能です。 ユーザーフォルダーに格納されている、UserImages20.bmpを編集することで画像を書き換える事が可能です。 ※UserImages.bmpは同梱ビューア用の画像という扱いです。 ALT+ドラッグで並び替えや簡易編集できますし、カスタマイズ画面から新規ポップアップメニューや、各種コマンドを配置することが可能です。 タブバー
・タブバーの操作
後述の「システムバー」のカテゴリに含まれますが、独自の動きが多いので、別枠になっています。 ウィンドウをタブで切り替えられるようにしたバーです。 操作のカテゴリで説明している通り、グループ化や、ウィンドウの表示切り替えなどを制御する機能も持っています。 空欄を右クリック/中クリックで新しいウィンドウを開きます。 なお機能数は控えめで、開くタブの数が少ないときの作業という位置づけであり、初心者向けという扱いです。 横レイアウトで使う場合のため残されていますが、後述のウィンドウ管理バーの方が便利な場合が多いです。 ステータスバー
現在のアプリケーションの状態を表示するバーです。
各種コマンドが拒否された場合のメッセージ、インクリメンタルサーチの状況、マウスジェスチャのコマンド、メニューの説明、キーの入力モードなどの表示があります。 また、アプリ全体にかかるモード切替系のボタンを配置することが可能です。 アドレスバー
・アドレスバーの操作
リスト表示のタブごとに持っているバーで、開いているパスの表示、開くパスの指定、履歴管理、フィルタ、サーチ機能など、狭い範囲に多くの機能を備えています。 また姿は良く似ていますが、エクスプローラーとは全く動作が違うので、ご注意ください。 システムバー
・システムバーの操作
アプリケーション固有の動作をするバーで、フローティングや自動隠しモードが使用できます。 (※インサイドツリーは、フォルダーバーに類似しているためにここに含んでいますがドッキングバーではありません) ・フォルダーバー/インサイドツリーの操作 ・プレビューバーの操作 ・最近閉じたフォルダーバーの操作 ・ウィンドウ管理バーの操作 ・タブレット支援バーの操作 ・デバッグバーの操作 ・ログバーの操作 ※機能重複の整理のため、フォルダーバーはVer.17で廃止予定です。 ユーザー定義バー
・ユーザー定義バー詳細
ユーザーによるスクリプト定義によって、様々な動作を定義することができるバーです。 システムバーと同様に、フローティングや自動隠しモードが使用できます。 何らかのアイテムを登録し、本体と連動して何かしらの動作を行うという基本動作をもとに、様々な応用をすることが可能です。 Setting.exeによる初期登録では、「ランチャー」と「お気に入り」を、サンプルとして生成することができます。 ・ランチャーバー・お気入りバー ユーザー定義バー使用例
As/Rはこのように、1クリックで自動的にリリース準備が完了するようになってます。 いろんなフリーソフトを公開しましたが、数千ファイルで構成されるAs/Rのような複合型の大きなプロジェクトで、同レベルの作業を手動で行えば3~4時間はかかると思います。 PCが全力で15分くらい頑張ることになりますが、私の作業時間はわずか1秒ですし、毎回正確な作業が行われます。 ここまで極端な自動化コマンドを作るのは結構大変ですが、作業の効率化が何倍にもできる良い例かと思います。 各種バーのタイトルの表示切り替えの制限
・各種バーのタイトルの表示切り替えの制限
通常はバー上にある設定メニューや、メインメニューから、各種バーのタイトルやツールバーを非表示にすることができますが、メニューがグレイになって表示が消せなくなるタイトルバーがあります。 |