|
[ヘルプTop] [戻る]
スクリプトコマンドリファレンス
使用可能なコマンドを簡単な説明とともに列挙します。
このページは、こういった機能があるということを把握するためのページなので、使い方や詳細な動作は各コマンドの説明を参照してください。
コマンド実行系のコマンド
基本コマンド
コマンド | 概要 |
BootDir | コマンド実行時の起動ディレクトリ指定 |
BootMode | コマンド実行時の、アプリケーション起動動作の指定(終了を待つなど) |
CommandLineOption | RunやShellコマンドのコマンドライン指定 |
ExRun | アプリケーションの実行コマンド(拡張子判別実行) |
Filter | ExRunコマンドでの対象フィルター |
MultiCommandMode | RunやShellコマンドで、リスト選択からコマンドラインへの連携の方法の指定 |
OpenMode | 指定されたコマンドをどのように処理するか(新しいウィンドウで開く、ジャンプなど) |
Run | アプリケーションの実行コマンド(シェル実行系、D&D連携) |
RunWait | 複数の連携ファイルの実行時のウェイト実行時間の指定 |
SendInfoMode | RunやShellコマンドで、リスト連携でのファイル名の渡し方 |
ShiftSilentMode | コマンド実行時にShift押下でコマンドラインを無視するか否かの指定 |
ShowWindow | 起動コマンドの表示設定(非表示で実行するなど) |
TimeOut | アプリケーション実行時のタイムアウト値の指定 |
Var | 変数宣言 |
その他の実行コマンド
コマンド | 概要 |
Call | コマンドライン型のコマンド実行(実行コマンドの終了待ち) |
Exec | コマンドライン型のコマンド実行(実行コマンドの終了を待たない) |
Shell | シェル実行型のコマンド、Runとほぼ等価だがD&D連携などをしない |
変数への代入
代入できるものとして、整数値、文字列、変数、環境変数、置換マクロなどが存在しますが、特殊な用途を持つコマンドが存在しますので列挙します。
特殊な変数への代入コマンド
コマンド | 概要 |
Call/Exec | 後述の説明参照、コマンド実行のリターンコードを返す |
Input | フリー入力ダイアログによる入力結果を返す |
InputFile | ファイル入力ダイアログ(ファイル選択ボタン付き)による入力結果を返す |
InputDir | フォルダー入力ダイアログ(フォルダー選択ボタン付き)による入力結果を返す |
MessageBox MessageBoxOK MessageBoxYN | 後述の単独使用の場合の説明も参照。ポップアップメッセージで押したボタンのIDを返す 単独で使うMessageBoxYNとは違い、Noの場合にも処理を中断しないので注意すること |
各種演算子 | 四則演算や、文字列の連結などの計算結果を返す |
特殊な変数への代入コマンド(ファイル情報取得)
Exist | 指定したファイルないしディレクトリが存在するか否かを返す |
IsDirectory | 指定したパスがディレクトリか否かを返す |
IsFile | 指定したパスがファイルか否かを返す |
特殊な変数への代入コマンド(文字列操作)
GetPath | 渡された文字列をフルパスのファイル名とみなし、パスの部分を切り出す |
GetName | 渡された文字列をフルパスのファイル名とみなし、ファイル名(拡張子を含まない)の部分を切り出して返す |
GetExt | 渡された文字列をフルパスのファイル名とみなし、拡張子の部分を切り出して返す |
RemoveLastSeparator | 渡された文字列の末尾に\が付いている場合、これを1つ取り除いた文字列を返す |
SubString | 指定文字列を指定の位置から指定長の文字を切り出して返す |
Left | 渡された文字列を左から指定文字だけ切り出す |
Right | 渡された文字列を右から指定文字だけ切り出す |
Length | 渡された文字列の長さを返す。 |
String | 渡された文字列が半角数値であっても文字列として返す |
TrimRight | 渡された文字を、指定文字列の右側から除去する |
TrimLeft | 渡された文字を、指定文字列の左側から除去する |
Padding | 渡されたテキストをゼロ埋めして、指定文字列だけ切り出す |
Find | 渡された文字列を指定文字列を探して、インデックスを返す |
Replace | 渡された文字列に対して、指定文字列を置換した結果を返す |
CSV | 渡された文字列をCSV分解して、指定した項番の文字列を返す |
GetClipboardText | クリップボードにテキストが格納されている場合に内容を返す |
SetClipboardText | 渡された文字列をクリップボードへコピーする |
特殊な変数への代入コマンド(情報取得)
GetSystemMetrics | システムの様々な表示要素の幅と高さと、システムの現在の構成値を取得して返す |
MainWindowPosition | 本体のウィンドウ座標を返す |
Random | 任意のフォルダーを走査して、ランダムで1つを選択して返す |
制御系コマンド
スクリプトの流れを制御するコマンド類です。
繰り返し/条件分岐
continue/break | for/Next、do/whileのループ中で以降を読み飛ばす、以降を中断する制御を行う。 |
do/while | 条件式が満たされるまでdoとwhileの間をループする。for/Nextよりも上級者向けの機能という扱い。 |
ExitLoopCount | for/Next、Gotoによるループの上限回数で無限ループをしないように設けられている。do/whileには効かないこと、未設定時は5にセットされているので注意すること。 |
Goto | ラベル定義を参照して、処理行をジャンプする |
for/Next | リストで選択されたアイテムの数だけforとNextの間をループする。 |
if/else/endif | 与えられた式により、処理を分岐する |
スクリプト制御
コマンド | 概要 |
CheckGrammar | 文法チェックのレベルと動作を指定する |
EOF | スクリプトの読み込み終端を指定する。ラベル定義などの以降の全て無視する |
Exit | 呼ばれた時点でスクリプトを終了する。Includeで呼ばれた子スクリプトであれば親に制御が戻る |
ExitAll | 出現時点でスクリプトを終了する。Includeで呼ばれた子スクリプトで発生すると親も終了する |
Icon | スクリプトのアイコン画像と指定するファイル名を指定する |
Include | 外部ファイルをスクリプトファイルとして読み込み実行する。呼ばれたスクリプトとは親子関係が発生し、変数定義なども継承す
る |
Wait | 任意の秒数のウェイトを指定する |
その他コマンド
分類が難しいコマンドを列挙します。
メッセージボックス
コマンド | 概要 |
MessageBox | ポップアップメッセージの表示(汎用型) |
MessageBoxOK | ポップアップメッセージの表示(OKボタンのみ) |
MessageBoxYN | ポップアップメッセージの表示(Yes/Noボタンのみ、Noの場合処理中断可能) |
ジャンプ/開く
コマンド | 概要 |
FavoriteJump | 任意の「お気入りタブ」を指定してフォルダーを開く |
FileJump | 任意のファイルのパスへジャンプしたり開いたりする |
FolderJump | 任意のフォルダーパスへジャンプしたり開いたりする |
UBJump | 任意のユーザー定義バーで指定のディレクトリを開く |
状態管理
コマンド | 概要 |
FullStateOpen | ウィンドウ制御文字列を指定することで、任意の表示モードでウィンドウを開く。システム用につき置換マクロは受け付けない |
FullStateOpenEx | ウィンドウ制御文字列を指定することで、任意の表示モードでウィンドウを開く。置換マクロが使用可能 |
ListInnerParam | リストの内部パラメータをセットする |
MoveWindow | 本体ウィンドウを指定座標へ移動する |
UpdateState | 本体の状態系の置換マクロを最新の情報に更新する |
Select | リスト上に表示されているファイルを選択する |
As/RのコマンドID指定実行
コマンド | 概要 |
PostMessage | 本体へ機能コマンドを非同期で発行する。コマンドIDはAllCommand.txtを参照 |
PostMessageAll | 全部のタブに対して本体へ機能コマンドを非同期で発行する。コマンドIDはAllCommand.txtを参照 |
SendMessage | 本体へ機能コマンドを同期して発行する。使用は推奨しない |
SendMessageAll | 全部のタブに対して本体へ機能コマンドを同期して発行する。使用は推奨しない |
PostMessage1 | 画面分割時用。アクティブリストへコマンドを非同期で発行する |
PostMessage2 | 画面分割時用。非アクティブリストへコマンドを非同期で発行する |
PostMessageBar | 各種のドッキングバーに対してコマンドを発行する。コマンドIDは各バーのメニュー定義ファイルを参照 |
PostMessageTab | タブ番号を指定してコマンドを非同期で実行する。タブ情報系のコマンドと組み合わせて使用する |
ファイル作成/書き込み
コマンド | 概要 |
FileOpen | 書き込み目的で任意のファイルを開きます。開いたファイルは排他ロックされる |
FileOpenMode | ファイルを開く際に、新規作成モードか追記モードかを指定する |
FileWriteA | 指定文字列をASCIIコードで出力する。日本語環境の場合はSJISになる。 |
FileWriteW | 指定文字列をUNICODEで出力する。 |
BomOut | 直後のFileWriteWに対して作用し、BOMを出力するか否かを指定する |
FileClose | FileOpenで開いたファイルをクローズする |
FileRead | 指定したUNICODEテキストファイルから1行読み出す。 |
FileAllRead | 指定したUNICODEテキストファイルから、全ての行を読み出す。 |
本体リストから渡される連携ファイルリストの操作
コマンド | 概要 |
AppendSelectItem | リストから渡されるリストに、任意のファイルパスを追加する |
GetSelectItems | 指定されたディレクトリ以下を走査して、リストから渡されるリストに追加する |
RemoveSelectItems | リストから渡される連携用のファイルリストを破棄する |
AppendCSVSelectItem | リストから渡されるリストに、任意のテキストをCSVで分解して追加する |
レジストリ操作系
コマンド | 概要 |
WriteRegNum | レジストリに数値を書き込む |
WriteRegString | レジストリに文字列を書き込む |
ReadRegNum | レジストリの指定キーの数値を読み込む |
ReadRegString | レジストリの指定キーの文字列を読み込む |
LoadSetting | As/Rの設定を再読み込みし、画面を更新する |
タブ情報系
コマンド | 概要 |
GetTabPath | 開いているタブの番号を指定して、現在のパスを返す |
GetTabIndex | 指定されたワイルドカード文字列に合致するタブ番号を返す |
PostMessageTab | 上記「As/RのコマンドID指定実行」を参照。タブ番号を指定してコマンドを実行する |
マルチメディア系
コマンド | 概要 |
BackgroundImage | リストに背景画像をセットする |
PlayWav | Wavファイルを再生する |
音声合成
コマンド | 概要 |
Speech | 任意のテキストを喋らせる |
SpeechFlag | 読み上げモードの設定 |
SpeechVolume | 読み上げ音量の設定 |
SpeechRateSpeed | 読み上げスピードの設定 |
※Ver.13.0.6.0より前のバージョンではスペルミスでSpeachになっています。
Ver.14から使えなくなりますのでご注意ください。
関連項目
・基本的なスクリプトコマンド
・その他のスクリプトコマンド
・スクリプトコマンドリファレンス
・スクリプトの制御構文
・置換マクロリファレンス
・置換マクロ対応表
・実行コマンドの違い一覧
・定義系コマンド一覧
・ウィンドウ制御文字列の書式
・復元スクリプト詳細
|