|
[ヘルプTop] [戻る]
実行コマンドの違い一覧
外部アプリケーションを実行するコマンドが5種類もあり、違いが分かりにくいので一覧でまとめています。
詳細は、各コマンドを説明しているページを参照ください。
実行系コマンドの機能表
実行コマンド |
Run |
Shell |
ExRun |
Call |
Exec |
CommandLineOption |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
OpenMode (動作指定) |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
BootDir (起動ディレクトリ) |
○ |
○ |
○ |
△
BootDir=1の時は未適用
(アプリケーションパス)
|
△
BootDir=1の時は未適用
(アプリケーションパス)
|
TimeOut (終了を待つ場合に適用) |
BootMode=5の時適用
(終了を待つ)
|
BootMode=5の時適用
(終了を待つ)
|
BootMode=5の時適用
(終了を待つ)
|
○ |
× |
コマンド実行の制限 |
シェルの関連付け実行可
BootMode=5の時は実行コマンドのみ
|
シェルの関連付け実行可
BootMode=5の時は実行コマンドのみ
|
シェルの関連付け実行可
BootMode=5の時は実行コマンドのみ
|
実行コマンドのみ
|
実行コマンドのみ
|
その他の適用されるステータスコマンド |
MultiCommandMode
SendInfoMode
ShiftSilentMode
BootMode
ShowWindow
RunWait
|
MultiCommandMode
SendInfoMode
ShiftSilentMode
BootMode
ShowWindow
RunWait
|
Filter
BootMode
ShowWindow
RunWait
|
ShowWindow
RunWait
|
ShowWindow
RunWait
|
置換マクロ対応度 |
システム的要因でほとんど使用不可
OSの環境変数/特殊環境変数のみ
|
○ |
○ |
○ |
○ |
主な用途 |
標準動作の対象
D&Dでファイル操作
D&Dでコマンド実行
バーでのアイコン画像取得
|
スクリプト動作はRunと全く同じ
変数や置換マクロを使いたい時の置き換え用
|
独自関連付け実行
|
外部コマンドの実行結果による処理分岐
|
簡易的な記述用
Callのデバグ用など
|
主な使用場所 |
お気に入りやランチャーなど
コマンド実行や、フォルダージャンプなど
|
手書きスクリプト
|
独自関連付け実行コマンド
拡張子判別のエディタ起動など
|
手書きスクリプト
|
手書きスクリプト
|
簡易設定ダイアログ |
△
スクリプトコマンドとして編集
スクリプト内で1個のみ対応
|
×
|
○
拡張子判別コマンドとして編集
|
×
|
×
|
備考 |
- |
- |
評価タイミングはスクリプトの末尾で行う。
選択ファイルは直前のFilterに合致すれば実行してExRunの評価を終了する。
複数選択した場合はこの判定を繰り返す。
|
・外部コマンドの戻り値の利用可
(リターンコード/エラーコード)
・1行でコマンド実行の記述
|
・外部コマンドの戻り値は259(起動中)
・1行でコマンド実行の記述
|
APIの種別 |
ShellExeute系 |
ShellExeute系 |
ShellExeute系 |
CreateProcess系 |
CreateProcess系 |
関連項目
・基本的なスクリプトコマンド
・その他のスクリプトコマンド
・スクリプトコマンドリファレンス
・スクリプトの制御構文
・置換マクロリファレンス
・置換マクロ対応表
・定義系コマンド一覧
・ウィンドウ制御文字列の書式
・復元スクリプト詳細
|