Top 上へ 目次
アンケート御礼
アンケートにご協力頂いた方、ありがとうございました。
状況は、ダウンロード数に対してアンケートページを開いてくれた方が10%、さらにそこからアンケートに回答してくれた方が2%くらいですかね。
まぁ、こんなもんでしょう。
むしろタグの紹介記事を開いてくれた方が4%という方が残念でして、そうか!みんなタグには興味ないんだな!と思った次第です。
さて個別にコメントを返そうか悩んだのですが、前回の反省も踏まえてコメントは控えさせていただきます。
とりあえず不具合くさい、MDIモードの新規作成時の動作は取り急ぎ実装しましょう。
とくに気になった点として、目立ったところだけ簡単に取り上げておきます。
- ローカルサムネイルの更新と下位の階層の一括作成
現在のローカルサムネイルの仕組みは技術的な課題が解決し次第フォーマットが変わり、全て出力しなおしになることを予定しています。
具体的には、現在3段階ある縮小画像を1個にしてAs/R内部で拡大縮小を行い、現在の「追加」のみで実現している縮小画像の管理に「更新」「削除」と機能をもたせて差分を処理できるようにしたいと考えてます。
そのため、キャッシュファイルの作成の機能改善は、そちらの技術的な課題が解決された後、つまりメジャーバージョン番号が上がるタイミング+αということになります。
まぁ、5年先目標ということで・・・
- ソフトの更新が面倒なことについて
サイレントアップデートにしたら、ほぼ常連さんのみというウチのサイトの状況からして誰も来なくなると思います。
サイト訪問者が減る→広告費が減る→運営モチベーションダウン→ソフト更新しなくなる、という未来しか想像できません。
というわけで妥協していただきますよう、よろしくお願いします。
更新通知だけでも、結構頑張ってるつもりですしね・・・。
- Windowsの標準仕様から外れる動作に関して
ウチで扱うソフトの設計思想として「極端に標準動作と異なる動作は不具合」と考えてます。
妙な言い回しですが、当たり前を当たり前と感じさせ、疑問に思わせないことを重要視してますし、苦心していることです。
ですから「否定はしませんけど、ウチのアプリの守備範囲外ですね(バッサリ)という整理になります。
もちろん類を見ない革新的なアイデアならこの限りではありませんが、「どこかで見たことあるな」レベルだとハードルが高めに設定されます。
1.AltキーはAs/Rの構想段階からかなり検討しましたが、設定が可能になるメリットよりも標準から外れるデメリットが大きいと判断しています。
2.リストの先頭で上押下で末尾に、リスト末尾で下押下して先頭に、といった動作もWindowsアプリケーションらしくないという理由で基本的に却下になります。
- よそ様のソフトとの比較
何度か語ってますが、注意書きを書いておけばよかったですね。
申し訳ありませんが、競合のソフトについて知る必要が無いなため、また知ろうとする意欲も無いなため、全く趣旨が伝わりません。
入門コンテンツの「うまい要望の出し方」に書いてますが、よほど先方の作者の方に対する欠礼の方が気になりますので、当該項目は封印させていただきます。
- 「元に戻す」の動作
何度か語ってますが、裏でエクスプローラーを起動してCtrl+Zを押すという、極めてアナクロな事をしていますので制御不能であり、機能改善もありません。
MS社が仕様を公開してくれれば+黙って仕様変更するのをやめてくれれば、何らかの手が入れられる可能性はありますが・・・無いでしょうね。
- USBメモリを開いている時に「取り出す」をAs/Rのショートカットから実行したい。
うっかりでRmHardware.exeという、そのまんまの「取り出す」コマンドをリリースしちゃったことが何回かあります。
OSのバージョンによって動かないモノがあるので、非公開なんですがあったら試してみるもの良いでしょう。
- オンラインヘルプに関して
正直、私一人ではどうしようもないかなと考えてます。
絵心ないのはだいぶ認識してもらえましたが、文才を求められてもねぇ、というわけです。
そもそもコミュニティの規模も小さいので、有志の方に協力してもらうというのも長続きはしませんし、そんなに人数が集まるとも思えないです。
サイトにwikiを常設してるので、オープンにするのは可能なんですが・・・うーん、課題ですね。
- As/Rの守備範囲外の話
- 削除が遅い
→削除よりも列挙の問題で、大抵はウィルススキャンソフトの影響を受けている場合が多いです。
- 大量ファイルの一括リネーム・移動・削除を行うと暫くそのウィンドウが99%のままかなりの時間残り続ける。(windowsの仕様?)
→As/Rのファイルコピー/移動/削除/リネームは全て、OSに対してファイル名を渡して処理よろしくと丸投げしています。
つまり何らかの外的要因を疑って調査してみると解決します。
今回の例だと書き込みを監視しているアプリが存在しているはずです。
- PDFだけアイコン取得が遅い
→環境依存なのでAs/Rの設定で回避できるものではありません。
PDFに関連付けしたソフトとウィルススキャンソフトを疑ってみてください。
(問題が解決したら、詳細を連絡して欲しいです)
- 「.」「..」が使えない
もろもろの脆弱性対策として、わざわざ禁止にするのが今の時代のトレンドです。
- 前回終了のウィンドウ位置やサイズが起動時に復元されない
サイズ復元を阻害しているアプリケーションを使っている場合がほとんどで、残りはライブラリがレジストリに値を書き込む権限を付与されてない場合が若干あります。
- ヘルプ参照してください
- 画面の分割方向の設定はオプションにあり、上下/左右を切り替えられます。
- 画面分割時にのみ使えるモード「フォーカス同期」を使えばスクロールも同期します。
- 縮小画像のサイズはオプションで変更可能ですが、ローカルサムネイルキャッシュを使っているなら頻繁に設定を変えないことを推奨です。
- タブのセッション管理/タブのグループ管理は、ユーザー定義バーの右クリックメニューから作る「復元スクリプト」です。
- バーやメニューに置けるスクリプトコマンドの数が少ない
→本体の肥大化を防止する代償なので、メニュー定義コマンドを間に入れて利用してください。
定義されたメニュー内ならいくらでも使用可能ですし、階層を持たせて管理した方が有用かと思います。
- ・先頭に.(ピリオド)のファイルが作れない
→埋め込みリネームならWindowsの仕様通り「.BMP.」のようにピリオドで囲むなり、拡張リネーム機能を使えば良い話です。
- スクリプトコマンドで指定タブを閉じられるようになったが指定タブを開く方法は、復元スクリプト、各種オープンモードの利用など多数存在します。
- 2画面ファイラーモードもあったら・・・ヘルプの画面分割の切替コマンド参照。入門コンテンツも合わせて参照
- アプリ名の正式な読み方はFAQ参照
- FTPやWebDAV機能は、アドレスバーにftp://とか指定すれば普通に使えます
- アクティブタブがわかりづらい
→仕様は公開しているのでご自身で描いてください。そして私にもください
次の版から別配布になってるサンプルスキンを同梱しましょう
- 一つのタブでネットワークフォルダアクセスに時間かかったら、As/R全体が固まる
→オプション→全体→ネットワークの設定を検討してください。
- アドレスバーの途中の階層区切りをクリックして、表示されたその階層下のフォルダへ移動する機能がない
→隠し機能の「なんちゃってパンくずナビ」を有効にする、「上へ」ボタンを長押しするなどをご利用ください。