[ヘルプTop] [戻る]プレビューファイルのプレビューを表示するバーの設定を行います。このバーは、プラグインによって機能を増減させることが可能です。 コーデックやコンポーネントの種類によって、本体の安定性を損なう場合がありますので、初期値では全てのプラグインが無効になっています。 必要に合わせて必要なプラグインをご利用ください。 優先順位は下記の順番になります。
プラグイン拡張子判定の優先順位は、リストの登録順ですので↑↓で優先度を切り替えてください。一覧をダブルクリックか、編集・追加ボタンで編集画面を表示します。 ※「インストールフォルダー\command\PvPlugIn」に格納されているDLLファイルが対象となります。 ※プラグインの編集画面で、拡張子を空欄にするとプラグインが持つ初期値が設定されます。 ※プラグインが持つ初期値以上に、各種プラグインは動作します。 例えばInternetExplore.dllはtxtファイルや各種の画像ファイルに対応していますし、MediaPlayer.dllはインストール済みのコーデックによって対応可能な拡張子(FLV/MP4/MP3/FLACなど)を増やすことができます。 初期値はOSのクリーンインストール時を想定して定められたものですので、そこから拡張した場合は利用可能な範囲が変わります。 ※現在のバージョンでは、同梱しているプラグインを導入しなくても、プレビューハンドラによるプレビューで表示されます。 プラグインのソースコードは公開されているので、表示と同時に再生させるとか、対応拡張子を変更するとか、マイナーなファイルの読み込みに使用するとか、好みに合わせてプログラムを作成して機能拡張するためのインターフェイスです。 全ての画像情報の取得を試みる(遅い)シェルのサムネイル取得エンジンを使用して、プレビュー画像を作ろうと試みます。画像の取得を試みる拡張子シェルのサムネイル取得エンジンはOS側でキャッシュされていない限り、あまり速くないですので対象とする拡張子を絞り込むことをお奨めいたします。(特にサムネイルキャッシュが作成されていない場合の動画は低速です) プレビューハンドラを用いてプレビューを試みる(かなり遅い)Windowsの持つプレビューエンジンを使用します。コンポーネントがインストールされていると、Office文書、テキスト、PDF、動画などのメディア、連絡先、メール、HTMLファイルなどが対象になります。 ※フォントファイルはレイアウトが崩れるのでプレビューの対象から除外しています。 ※テキストはUTF16/UTF8/SJISなら表示できるようです。テキスト展開エンジンより対応文字コードが少ないことにご注意ください。 ※一部のExcelのバージョンによっては本体の動作も不安定になる場合があります。 テキスト表示フォント問答無用でテキストファイルとして扱うエンジンで使用されます。プレビューハンドラを用いたエンジンとはことなり、スクロールバーが表示されませんし、テキストをコピーすることもできません。 変換可能であれば、大抵の文字コードは自動判別を行いますが、半角カナは誤判定しやすいのでご注意ください。 フォント指定が反映されます。 プレビュー開始トリガープレビューに画像やドキュメントを表示するタイミングを指定できます。
関連項目 ・操作:プレビューバー ・基本的なスクリプトコマンド |