[ヘルプTop] [戻る]テキストビューアのオプション起動時にスキンを適用(ONにすると起動が遅くなります)
起動時にスキン設定をむしするか、設定します。
スキン適用すると、消費メモリが増え、起動速度が遅くなるために設けております。 タブ設定タブの最大幅(0似すると自動調整)
タブの最大幅を指定します。0を指定した時にはテキストの幅に合わせて自動伸張します。
上段に表示
メインウィンドウの上部に表示します。チェックを外すと下段に表示されます。
アクティブタブに閉じるボタンを表示
マウスがアクティブタブ上にある場合に、閉じるボタンを表示するようになります。
自動色分けする
スタイル
タブの表示スタイルを設定します。
ウィンドウ切り替え
ウィンドウ切り替えインターフェイスを設定します。
その他の設定Escキーの動作
エディタ起動後にウィンドウを閉じる
エディタ起動コマンドを実行した後、現在のウィンドウを閉じます。他に開いているウィンドウが存在しない場合はアプリケーションを終了します。
エディタ設定は本体のスクリプトを使用する「ユーザーディレクトリ\Script\Editor.txt」でエディタとして登録されているコマンドでファイルを開きます。チェックを外した場合、テキストエディタを入力するテキストボックスが有効になります。 テキスト表示右端で折り返す
起動時に右端で折り返して表示します。
縦書きで表示する
縦書きで表示します。
表示するフォントの種類によっては、長音や括弧などが適切に表現できない場合があります。 前回のカーソル位置を復元する
以前開いたことがあるファイルの場合は、カーソル位置を復元します。
履歴は50件保持します。 次回起動時から設定が反映されます。 タブ文字の幅
タブコードの表示サイズを指定します。
文字の平均幅から算出しますので、横幅が等間隔ではないフォントでは正確な値になりません。 オートスクロール行
カーソルを移動しないで上下にスクロールする機能を使用する際に、スクロールする行数を指定します。
例えば、文字を選択した状態で他の部分が見たいとか、流し読みするといった用途で使うと便利かもしれません。 優先する文字コード
文字コード判定は、候補を20個あげて一致点の多い多数決で決定されます。
その際に優先的に試行する文字コードを指定することができます。 フォント、背景色、文字色
文字種、色を指定できます。
「OK」ボタンまたは、Enterキー押下で登録します。 |