|
[ヘルプTop] [戻る]
ショートカットからの圧縮・解凍設定
「送る」や「デスクトップ」のショートカットへファイルを送ったり、D&Dときの動作を設定します。
圧縮先フォルダー |
圧縮時にファイルを格納するフォルダーを指定します。 |
圧縮オプション |
圧縮後にフォルダーを開く |
圧縮後に圧縮先フォルダーを開きます |
書庫ファイル名には元の拡張子を保存する |
このオプションを付加すると、「TEST.TXT」を圧縮すると「TEST.TXT.lzh」のように拡張子を除去しない名称になります。 |
圧縮形式 |
圧縮形式を指定できます。 |
オプション |
圧縮形式により異なります。作成する書庫の形態に関する設定です。 |
解凍先フォルダー |
解凍時にファイルを展開するフォルダーを指定します。 |
解凍オプション |
解凍後にフォルダーを開く |
解凍後に解凍先フォルダーを開きます |
新しいファイルのみ |
上書きしますか?フォルダーを作成しても良いですか?等のDLLが表示する問い合わせメッセージの表示抑制を行います。 |
ファイルごとにフォルダー作成 |
ファイルごとに、解凍先フォルダーにフォルダーを作成して解凍します。 |
フォルダー1個なら作らない |
ルートがフォルダー1個の書庫の場合、無駄に深いフォルダー構造をとる事になるので、それを回避する設定です。 |
末尾の数字は削除 |
オンラインソフトの書庫には、末尾に数字が付与されていることが多々あります。
そのためそれを取り除く設定を用意しております。
|
フォルダーを開く時はAs/Rを使用する |
処理後にフォルダーを開く設定になっている場合に有効になります。
処理後に開くフォルダーを、As/Rで開くか、エクスプローラーで開くかを指定します。
|
|