[ヘルプTop] [戻る]ファイル実行(FileExecute)
フォーカスのファイルをテキストエリアに表示して、コマンド実行するための用意をするコマンドです。
現在のフォルダーを起動フォルダー、ウィンドウモードはノーマルにして、コマンドを実行します。 コマンドプロンプトと同等の動きをしますので、関連付け動作などは行いません。 (テキストファイルなどを実行しようとしても動作しないということです) 何らかの問題があって動作しない場合もメッセージを出さないので、少々扱いにくいコマンドだと思います。 現在では選択ファイル名の取得と、コマンドプロンプトを閉じるというアクションを省略するというメリットぐらいしかありません。 ※本体に内蔵されている「ファイル名を指定して実行」や、スタートメニューから起動する「ファイル名を指定して実行」では、管理者権限が付与されてしまいます。 それに対して、こちらは同じ権限で実行されるという違いがあります。 本体とのインターフェイス
コマンドラインオプション:なし |