サイトイメージを一括でダウンロードするソフトの乱用や、短期間にF5連打などでアクセス過多になった場合には、アクセスしたIPアドレスが自動的に遮断される場合があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスしなおしてください。
(手動解除や手続きが必要なレベルの場合、管理人が気づかないで解除に時間がかかる場合が多々あることをご了承ください)
2023年9月現在で誤検出が酷いウィルススキャンエンジンは以下の通りです。
開発環境を変更したことにより、誤検出が増えたので告知です。
うちのソフト以外やOSのシステムファイルを誤検出をしている場合が多いので、十分ご注意の上でこれらのソフトを運用してください。
特に誤検出が酷い
・Windows Defender(連続で誤検知発生中)
・Microsft Edge(Smart Screen)
・
SmartScreenによりブロックされ、ダウンロード/インストールが阻害される場合があります。
まず、対処法は警告メッセージに書いてあるので、メッセージ内容をきちんと読んでください。
配布ファイルに電子署名を施せばこういったトラブルは減少するのですが、高額な維持費が必要であり、私個人で費用負担できる金額ではありませんので電子署名を行う予定はありません。
As/Rのように頻繁に更新されるアプリケーションは毎回検出・警告されますので、一時的にSmartScreenの設定を解除するなり、時間を置いてダウンロードしなおすことを検討してください。
※だいたい月に7,000〜13,000件程度のダウンロード数がありますので、マイクロソフト社さんの基準で多くの人がダウンロードしたと認識されれば勝手に解除されると思います。
※そもそもWindowsの使い方の話なので、当サイト以外にも似たような案内があると思います。そちらを参考にするのも良いでしょう。
|