[ヘルプTop] [戻る]

リストのステータスエリア

動作状態の表示

 これらの状態表示は、非表示にしても動作速度は上がりません。
 主にアプリケーションがフリーズしてないか?といった情報を示すエリアなので、極力非表示にしないでください。
 また「一覧表示が遅い」といった問い合わせの場合、時間の表示結果などをこちらから質問させていただく場合もあります。
 これらはウィルスチェッカーの設定の問題であった場合がほとんどですが、問題の発生状況を客観的な数字で判定するためのものです。
死活状況 時間のかかる処理になった場合、こちらでアニメーション表示されます。
表示時間・動作状況 リストの表示時間や、動作の状況を示します。
更新の監視状況・切り替え 自動更新モードの状況と、ON/OFFの切り替えボタンの表示を切り替えます。
特に、リストの自動更新モードの設定を変更している場合は表示を消さない事をお奨めします。

選択状態の表示

 リストで選択している状態の表示を置換マクロを使って、表示する項目や書式を定義する事ができます。
 表示する状態は、リストで選択の有無、ディスク情報の取得の有無で、表示内容を動的に切り替えることができます。

常に出力するタイプ

%SelCount% 現在選択している数を表示します。
%AllCount% 現在のフォルダーに存在するアイテムの数を表示します。
%Type% 現在のフォルダーのタイプの文字列を表示します。
 実体を持つフォルダー:Disk
 ネットワークフォルダー:Network
 仮想フォルダー:Virtual

仮想フォルダーなどディスク情報が取得できない場合は出力しないタイプ

%DiskInfo% 一番最初に処理されます。
ディスク情報が取得できない場合には出力しないので、類似の他のマクロの書式制御に使用することを想定しています。
例えば、%DiskInfo%を「選択サイズ%SelSize%、全部のサイズ=%AllSize%」のように書式をセットしておけば、出力しない場合は全項目の出力をスキップする事ができます。
なお、本項目は複数の項目をまとめる意味合いで設定が設けられています。
%SelSize% 選択しているアイテムのサイズ合計を「()」で括って表示します。
選択数0や、サイズ0の場合は出力しません。
%AllSize% フォルダーを開いた時点の現在のフォルダーに存在するアイテムのサイズ合計を「()」で括って表示します。
サイズ0の場合は出力しません。
%DiskSize% 現在のディスクの総容量サイズです。
%DiskFree% 現在のディスクの空き容量に近いですが、厳密には現在のディスクへ書き込めるサイズです。
クォーターで制限されていればそちらの値を使用するため、実際の空き容量より小さくなる場合があります。

選択状態を計算する最大項目数

リスト上に表示されている項目の数によって、選択数や選択しているファイル数の計算は大変な負荷になる場合があります。
100万ファイルくらいあるフォルダーで、意識せず普通の作業をする目的で設けられた設定です。 使用しているPCの性能によるので適切な設定値の策定は難しいですが、とりあえず初期値は10万にしております。

ネットワークでもディスク容量を取得する

通常は現在のフォルダーがネットワーク、上記のディスク容量を取得する置換マクロは無効になります。
この設定をONにすると、ネットワークであってもディスク容量を取得し、表示させることができます。
ただし、容量の取得するWindowsの機能は、ネットワーク先が有効か無効かの判断をせずに情報の取得に行くため、速度の遅いネットワークや、切断されたネットワークの場合に数分間も応答が帰ってこない場合があります。
そのため、安定したネットワーク環境で、ネットワークの相手先が無効になっていない環境でのみご利用ください。
※Windows10のバージョンによっては、ネットワーク接続を自動的に切断してしまいますので常用は避けてください。